ソフト紹介
"自炊"って知ってる? スキャナーは高い 選ばれたのはVFlatでした。 VFlatの使い方 その後は 注意 "自炊"って知ってる? 皆さん、"自炊"ってご存知ですか。自分の食事を自分で作ることじゃなくて、本をデータ化する方です。 一応簡単に説明しておくと、自炊…
まえがき 筆者は普段、AviUtlで動画編集をしている。しかし、手ぶれの酷い動画素材があり、手振れ補正をかけるためにDaVinci Resolveをダウンロードしようとした。その際に、少し詰まったので、同じ状況に陥った人のためにメモ的な記事を書いておく。 国が選…
いいアラーム音がない なので作ります 使うもの 音源加工 スマホに入れる 感想 いいアラーム音がない Xiaomi 11T 最近スマホを買い替えたというのはこのブログで何度か書きました。一応AndroidからAndroidへの機種変更なのですが、以前使っていたスマホがEMU…
スマホの買い替え Google Keep 使ってみた 同期が便利 スマホ買い替え 最近買ったXiaomi 11T 以前記事に書いたのですが、筆者は最近スマホを買い替えました。今回は、EMUIからMIUIへの移行ということでデータ移行がそこそこ面倒でした。その途中で、メモ帳の…
前回の記事 Rockboxとは 対応機種(iPod) やり方 ダウンロード iPod本体の準備 インストール ヘッドホンジャック取り外し 交換部品 戻す フォントのダウンロード テーマの変更 純正ファームウェアの起動 自己責任でやってください 前回の記事 前回は、3000…
ブログが重い 解像度を落とす Ralpha Image Resizer ダウンロード 元画像 圧縮 比較 ブログが重い このブログには、ガジェットのレビューなど、画像を多用した激重記事が存在します。記事が読みにくいですし、何よりアップロードに時間がかかるので、軽量化…
はてなブログに動画貼りたい GIFとは 作ってみよう HD Video Converter Factory 動画読み込み 編集 書き出し ブログ貼り付け ソフトの紹介 変換 ダウンロード 録画 GIF作成 ツールボックス はてなブログに動画貼りたい 皆さんご存知ないかもしれませんが、実…
ウォークマンのプレイリストを作る方法 ウォークマン上で作成 Music Center for PCを使う M3Uファイルで作成 M3Uファイルとは 作り方 音楽ファイルを入れる パスの変更 書き出し ウォークマンに入れる ウォークマンのプレイリストを作る方法 ウォークマンで…
fullHDモニター狭すぎる 仮想超解像度とは 有効化する方法 使ってみた fullHDモニター狭すぎる 贅沢なこと言いますが、4Kモニターに慣れるとフルHDモニターは狭いです。しかし、寮で使っているモニターがフルHDなので我慢するしかない... と思ってましたが、…
.jfifが鬱陶しい Save Image As PNG インストール方法 使い方 .jfifが鬱陶しい ブログを書いていると、写真を撮るのが面倒な時があります。そういう時は自身のTwitterからダウンロードして使用します。この時、ブラウザからダウンロードすると.jfifという使…
寒い 印刷用データ 1. レイアウトを整える 2. 罫線の幅 3. 線を引く 4. 縦線 5. 上の1行 印刷 使えそう データ配布 寒い レポート用紙が無くなったのですが、この季節に外出たくないですよね。そこで作ってみることにしました。A4のコピー用紙くらいはいつで…
前書き 私本管理plusとは こんな感じで使う 蔵書登録 データ管理 検索 その他の機能 後書き 前書き 読んだかどうか思い出せなくて購入した本が、既に家にあって2冊になってしまう。こんなこと、よくありますよね。さすがに何回もやらかすと、対策しようとい…