2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
1年間ありがとうございました とは言っても,まじめにブログ書き始めたの12月からですけどね。それはともかく,最近連日更新しているこのブログ,今日はジャンクプリンタについての記事を公開する予定でした。しかし,朝起きて,あれ,今日今年最後の日?っ…
ヘッドホン買ってきた 今日はヘッドホンの修理日記です。リサイクルショップで480円のジャンクがあったので買ってきました。左側が死んでるらしいのですが、有線なので簡単に治りそうです。 ヘッドホン買ってきた 詳細 断線修理 イヤーパッド補修 軽くレビュ…
前書き 申請したブログの詳細 合格 記事数 お問い合わせを変更 お問い合わせとプライバシーポリシーの位置を変更 まとめ 前置き 12月に入ってから頑張って週一で更新している当ブログ。収益化できたらいいなぁと思ったので,Google アドセンスの申請をしてみ…
Introduction iPhone 5Sとは データ 作り方 完成 動画もあるよ Introduction 何か気が狂ったので,iPhoneのペーパークラフトを作ってみました。モデルはiPhone 5Sです。歴代iPhoneの人気ランキングとかあると,未だに上位に入ってくる名機です。(「歴代iPho…
緖言 なんかカーオーディオ貰いました。10年以上前のものですが,当時の希望小売価格が75000円という高級品なので有効活用していきたいと思います。というわけで,今回はこいつを家のコンセントで使えるようにしていきましょう。 緖言 電源 入力端子を付ける…
長時間露光やってみた 歩道橋 1 歩道橋 2 感想 長時間露光やってみた 長時間露光やってみたいなぁと思っていたのですが、やはりハードルが高いです。そもそも三脚を持ち歩かないんですよね。気兼ねなく持ち歩けるって言うのが気に入ってコンデジ使ってるのに…
購入品 今回レビューするのはナカバヤシのトラックボールマウス、Digio² Qトラックボール(MUS-TULF133W)です。いつも使っているトラックボールマウスを家に忘れてきて、急遽購入しました。その後家に帰るまで1か月ほど使用したので。レビューしていきます…
工具箱自作! 最近電気関連の工具、材料が増えたので2段になった工具箱作ってみました。複雑な工程はないので簡単に作れます。 下の段まで開くとこんな感じ。材料は12mm厚のヒノキ... だったと思う。余ってた木材使ったからコストは知らん。でもそんなにかか…
またまた書いて公開していなかったテキストファイルを発掘しました。以下半年以上前に書いた文章です。 ZERO BASS-01買ってみた!! とりあえず紹介 開封してみる 仕様とか 付けてみた 音質 まとめ?こんな人におすすめ ZERO BASS-01買ってみた!! ええと、…
スタンド作りました。 作ったというよりも切っただけですね()12mmのヒノキ材に切れ込みを入れただけです。でもiPadを立てることはできます。 ただの板なので薄いし軽いです。iPad と一緒に持ち運んでも嵩張りません。画像はiPad Airですが、切り欠きの大き…
こんにちは。 ブログをはじめてから結構経ちましたけど、iPodネタがないことに驚いております。実は筆者はiPodが大好物です。普段は愛でてるだけだけなので特に書くことが無かったみたいですね。今回は、新しく1台ジャンク品を購入し、修理したのでその備忘…
もくじ E500購入 購入理由 開封 外見 音 エージング 音質レビュー バイノーラル音源 ASMR 解像度 カマボコ クラシックが意外といい まとめ E500着弾! 購入理由 final E500購入しました!バイノーラル音源専用イヤホンということで気になっていたのですが、A…
先日、final A4000を1時間ほど試聴する機会に恵まれましたので、今回はその感想を綴っておこうと思います。 前置き とりあえず音の話 着け心地 自分で買うか? 前置き 関係ない無駄話失礼します。事の発端は私がAmazonのブラックフライデーセールでE500を購…
前置き もう12月ですか。あと少しで受験シーズンですね。これを読んでいる方は高専の推薦入試を志望してる方なのでしょうか。かく言う私も数年前に高専の推薦入試を受けました。この記事では私が数年前に受験した時の経験と、周りの人から聞いた情報から面接…
ご意見、ご依頼等は以下のフォーム、又はメールアドレス(inqkodawari@gmail.com)までお願いします。 読み込んでいます…
初代Apple pencilの充電って不便ですよね。iPadに挿して充電するとダサいし、充電中にiPadが使えなくて不便。となると変換ケーブルを使ってiPhoneと同じようにLightningケーブルで充電するのが現実的。でも何本もケーブルが机にあるの嫌ですよね。いや、iPho…