myounakodawari’s blog

凄くない、ヤバくない高専生のブログ。DIY、ガジェット、PC ... etc.

MENU

色彩検定3級公式テキスト買ってみた|色彩検定の勉強はじめます!

お久しぶりです。

お久しぶりです。レポートや課題に追われていたらブログを書く時間が取れませんでした。新学期になってから時間がなさすぎます。週のほとんどは8時間目まで授業がありますし、放課後は部活をして、夜は課題やレポートに追われています。ツイ廃の私がTwitterをしなくなる程度と言えばどれだけ忙しいか分かるでしょうか。

それだけ時間が足りてない状況で、次にやろうと思っているのが色彩検定の勉強です。我ながら馬鹿だと思います。できるのでしょうか?

色彩検定の勉強をする理由

筆者にはデザインセンスがありません。春休みに部活のホームページを作って実感しました。さすがに動画やブログ記事を作る上で、ゴミみたいなデザインを貫き通すわけにはいかないので、勉強して誤魔化そうという考えで少しずつ勉強しています。レイアウトなどは「デザイン入門教室」を読んで少しはマシになりました。次は配色の勉強をしないといけないと思ったので、手っ取り早く色彩検定の勉強をすることにしました。

あと、履歴書に書くことがあまりないので、此処らで資格の一つや二つ取っておこうという思考もあります。

myounakodawari.hatenablog.com

 

3級公式テキスト買った

とりあえず色彩検定3級の公式テキストを購入しました。公式テキストと名の付く通り、色彩検定協会が出しているテキストです。「公式」と付いているので取っ付きにくい感じがしますが、内容はとても分かりやすくて、わざわざ他のテキストを買う必要はないと感じます。

ちなみに、価格は2420円でした。Amazonは送料がかかる出品者しかなかったので楽天ブックスで購入。初めて楽天で買い物しました。有名な資格試験なので中古のテキストも多く流通していますが、2020年に改訂があり、微妙に内容が違うのでそれ以前のものは買わない方がいいでしょう。それ以降のものは中古で買っても高いので、買うなら新品でいいと思います。

半分読んだ感想

実習の時間などを使って半分ほど読んでみました。色というのは、日常生活との関係が深いので、勉強をしていて楽しいです。説明が初心者向けで優しいのもいいですね。普段不親切な高専の教科書ばっかり見ているので余計優しく感じます。総ページ数は141ページなので、内容はそこまで多くありません。これなら5、6回読めばほとんど覚えられそうです。

一応色彩検定のテキストですが、色の勉強をしたいという初心者にもおすすめできる書籍です。

3級試験を受けるかは未定

色彩検定3級の勉強をはじめましたが、試験を受けるかはまだ決めていません。これなら何とかなりそうな気がするので、勉強量は倍になりますが、2級の試験を目標にしてもいいかもしれません。

現在、画像リンクが表示できなくなっています。申し訳ございません。

©妙なこだわり.com All Rights Reserved.

プライバシーポリシー

お問い合わせ : inqkodawari@gmail.com