myounakodawari’s blog

凄くない、ヤバくない高専生のブログ。DIY、ガジェット、PC ... etc.

MENU

ほぼ日記|普通自動二輪 予約から入校日当日まで

まえがき「暇」

年々早期化する就職活動。

一昔前の就職活動に合わせて余裕を持たせたシラバス

結果、めちゃくちゃ暇。

じゃあ資格でも取るか... と思い、以下の2つを取ることにした。

下のやつは置いといて、今日は"二輪免許"の話。

理由

卒業してから原付二種が欲しいなぁ、じゃあ小型二輪取るか... ってことで小型二輪免許を取ろうとしてた。

でも、やる気が出ないので、モチベーション上げようと思って『ばくおん』(バイク漫画)を読み返した。これを読んでたら、小型二輪通り越して、普通二輪で取りたくなった。モチベーション上げるという意味では成功かな。

ばくおん!! 1

教習所選び

大体500mくらいのところにある教習所に申し込み... しようとしたが、定員に達していため入れず。

この時点でちょっと面倒だなぁと感じはじめた。自転車で行ける距離に別の教習所があるのだが、5000円ほど高い上に、500mと比べると遠い。

でも『ばくおん』読んだばかりでまだやる気があったので気にせず入校予約。その教習所はネットで予約することができた。

入校前の準備

筆者の場合、入校日までに準備しないといけなかったのが、以下の3点。

  • 住民票
  • お金
  • 眼鏡

住民票は、マイナンバーカードがあるので近くのコンビニで取れた。これめちゃくちゃ便利。県外に出てる学生にはこれだけでマイナンバーカード作った価値があったと思えた。

お金は小学生時代からの貯金でギリギリ。卒業検定落ちると厳しいかも...。これは予めpaypayに入金しておいた。現金で持つのは怖いからpaypay対応はありがたい。

ちなみに、マイナンバーカードを作ってから初めてチャージしたので、マイナポイントが5000pts入った。これがなくても教習料金の支払いで900ptsほどつくのでpaypay払いのメリットは大きい。

筆者の場合は眼鏡の度が足りず、0.7あるかないかぐらいだったので、眼鏡のレンズ交換が必要だった。

入校にあたり、用意したものはこんな感じ。

入校手続き

メールに記載されていた時間までに教習所に到着。

入口から分かる ボロい 昔懐かしい施設。

このくたびれた雰囲気で逆にテンションが上がった。

着いたら窓口で手続きと支払い。とはいっても、ネット予約で情報は入力してあったので、すぐに終わった。

ちなみに、写真と印鑑は必要なかった。余談だが、筆者の後に証明写真を持ってきて、要らないと言われていた人がいた。持ち物は教習所によって違うので、HPやメールを確認しておこう。

視力検査と入校説明

二輪は普通の視力検査だけ。大型の人は深視力検査もあるので大変そうだなと思った。

終わったら教習や施設の説明。この時は5人入校者がいた。そのうち、二輪は筆者を含めて3人。多いのか少ないのかは知らん。

この時の教室もかなり年季が入っていて、この教習所を選んでよかったと思えた。(※筆者の感性は少しおかしい)

学科教習1

入校直後に一つ目の学科教習を受ける。尚、他の入校者4人は学科免除なので帰った。

ということで筆者一人での学科教習。幸い、感じの良い教官だったので、1:1でも苦痛ではなかった。

学科教習2

2時間後に、受けられる学科教習があったので、それも受けることにした。

この待ち時間で一度帰り、夕飯を食べて、このブログを半分くらい書いた。

そして、本格的な学科教習スタート。この時の受講者は5、6人。やはり閑散期だから空いているのかな。

90分授業になれると50分って短い。これなら眠くなる心配はなさそう。

入校日終わり

これで入校初日は終了。

1日の終わりに見た星空は綺麗だった。眼鏡替えたばかりだからね()

次の記事

次は技能教習1回目!非力な筆者でも取り回しできるのか?!

myounakodawari.hatenablog.com

現在、画像リンクが表示できなくなっています。申し訳ございません。

©妙なこだわり.com All Rights Reserved.

プライバシーポリシー

お問い合わせ : inqkodawari@gmail.com