前置き
12月に入ってから頑張って週一で更新している当ブログ。収益化できたらいいなぁと思ったので,Google アドセンスの申請をしてみました。ちなみに,Amazonアソシエイトの方もやったことがあるのですが,数ヶ月収入がないとBANされる仕様なので,続きませんでしたw
申請したブログの詳細
申請したのはこのブログです。過去の記事を見て頂ければ分かると思うのですが,ジャンルの統一がなく雑多です。あと総数が少ない上に不定期。文字数も300文字程度の記事がたまにあり,多くても2000文字超えるものはありません(たぶん)。収益化とか気にせず書いてきましたからね。そんなブログなので,PV数も1日10~15程度です。正直これでははかなり厳しいと感じました。あ,ちなみに無料版のはてなブログです。
サービス | はてなブログ無料版 |
記事数 | 24(申請時) |
PV数 | 月400程度 |
合格
結論から言いますと,無事合格しました。実は2回落ちましたけど。3度目の正直って本当ですね。3度目の正直って由来とされるものが3つ程あるんですけど,その中に”ある程度データを分析する必要があるから”という説があります。なるほど,今回のはこれですね。
ちなみに,タイミングが良かったのか,翌日には審査結果が来ました。
そんな経緯があるので,何を改善したら審査に通ったのか,これを書いていこうと思います。
記事数
最初に申請した時の記事数は,おそらく12か13だったと思います。次が20弱です。最後は24ですね。1回目,2回目は不定期で,更新する気あるのかって状態でしたが,3回目は申請前に3日連続で更新していました。やる気があるとみなされたかもしれません。この記事は連続投稿5日目になる予定です。最後まで書ききれるといいな。
お問い合わせを変更
以前はお問い合わせ(商品提供待ってます!)としてメールアドレスを公開していましたが,3回目の審査では,それに加えてGoogle Formsを追加しました。(↓これ)
お問い合わせとプライバシーポリシーの位置
一番上までスクロールして頂けると分かると思うのですが,
TOP プライバシーポリシー お問い合わせ
ていうのが上部に固定されていると思います。1回目からこの状態だったのですが,3回目ではこれに加えてサイドバーにも固定しました。PCなら右側に
このサイトについて
プライバシーポリシー
お問い合わせ
っていうのがあると思います。変更点はこのくらいですね。
まとめ
内容が凄いわけでもない無料版のはてなブログでも審査に通ったので,皆さんも頑張ってください。
3度目の正直については以下のサイトを参考にしました