myounakodawari’s blog

凄くない、ヤバくない高専生のブログ。DIY、ガジェット、PC ... etc.

MENU

ファーストインプレッションは微妙...なfinal E3000レビュー

今回は、低価格帯イヤホンの定番となりつつある、「final E3000」のレビューをしていこうと思います。イヤホンオタクではないので、感想メインになるかと思いますが、生暖かい目で読んでいただければ幸いです。

f:id:myounakodawari:20201202161323j:plain

 

 

final E3000とは

先ずfinal E3000というイヤホンについて軽く紹介。E3000とは高級イヤホン、ヘッドホンメーカーということで知られるfinalが、初めて世に出した低価格帯イヤホンです。(同時にE2000も発売。違いは後述) その特徴は、なんといってもこだわり抜かれたその”音”。同価格帯のイヤホンの中では群を抜いていると言われています。私はAmazonギフトを貯めていたのでAmazonで買いました。4300円ほどでした。詳しくは下のリンクからご覧ください。

final E3000

ブランド:final

Amazon 楽天
 

細部を見ていきましょう。先ず、心臓部であるドライバーユニットです。6.4mmφダイナミック型ドライバーユニットが使われています。小さめな部類に入りますね。公式ホームページによると精度の高さが自慢のようです。

f:id:myounakodawari:20201202162858j:plain

公式ホームページより引用

筐体はステンレス鋼です。ちなみに、E2000はアルミ、E1000&E500はABS樹脂です。この素材の違いが音の違いに大きな影響を与えています。E2000とE3000は共に金属ですが、アルミとステンレスの違いでキャラクターは異なっています。私はE2000を持っていないので他の方のレビューの受け売りになりますが、騒がしい曲にはE2000、クラシックなどにはE3000が合うといったキャラクターのようです。お金があれば是非聞き比べてみたいですね。

f:id:myounakodawari:20201202163048j:plainf:id:myounakodawari:20201202162147j:plainf:id:myounakodawari:20201202163530j:plain

左からE3000、E2000、E1000

 

イヤーピースは結構よいものが付いています。スウィングフィット機構によって耳にフィットするので、イヤホンの性能を存分に生かすことができます。質の悪いものが付いていても変えればいいじゃないかと言う人もいますが、私は、多くの人は純正で使うので、イヤーピースこそケチってはいけないという考えなので好印象です。しかも、5サイズ入っていました。利益出てるんでしょうか... 又、イヤーピースは左右で内部の色が異なっているので、左右の判別がしやすいです。
f:id:myounakodawari:20201202163806j:plainf:id:myounakodawari:20201202164532j:plain

 

ケーブルは「タッチノイズが~」とか書かれていましたが、普通のケーブルと大差ないと思います。

f:id:myounakodawari:20201202164818j:plain

 

プラグはL字型です。私はまっすぐな奴よりもこっちの方が好きです。

f:id:myounakodawari:20201202165050j:plainf:id:myounakodawari:20201202165216j:plain

 

振動板が震えやすいように筐体背面はメッシュになっています。内側にフィルターがあり、ここから音漏れするということはありません。

f:id:myounakodawari:20201202161541j:plain

 

ファーストインプレッションは...

最初に聴いた感じは、それまで使っていた同価格帯(実売4000円くらい)のZERO AudioのCARBO BASSOの方がいいかなぁ。そこまで良くはないかなぁといった印象でした。確かに中音域以上はよく出ていますが、低音とのバランスが良くない... 全体的に音が綺麗ではないといったマイナスの印象が大きかったです。

f:id:myounakodawari:20201202173831j:plain

 しかし、ここはエージング後に期待して数時間待ちましょう!ちなみに、エージングとは慣らし運転みたいなもので、普通の使い方をするだけです。その時間はイヤホンにより異なり、finalは150~200時間を目安としています。以下、公式ホームページから引用。

エージングとは、ある一定の時間、使用を続ける事で音に変化をもたらす現象の事です。 音を出すドライバーユニットは、熱で成形した極めて薄いフィルムが振動する事で音を出してます。その原因は明確ではありませんが、フィルムが成形される際に加わったストレスや接着剤によるストレスが、使用を続けている間に馴染み、微小信号の際動きやすくなるのではないかと考えられます。本製品については、小口径であるため、エージングの変化がわかりにくくなるまでには長めの時間が必要です。概ね150~200時間程度、通常の使い方をして頂けましたら、繊細さが増し、本来の設計意図の音質になります。

エージングにより、音質が良くなるという原因を明確に特定できていないため、今までエージングについて明示する事はありませんでした。現象は以前より確認しており、お客様からエージングについてのご質問を多く頂くため、見解を述べる事にいたしました。”

 私の経験から、数時間で十分な変化が見込めると思い、4.5時間ほどエージングしてからもう一度試聴しました。その結果、第一印象の微妙だなぁという印象は8割方消え去りました。解像感が増し、これがfinalの公式の言う、高い解像度とフラットでナチュラルな音質なのだなと思いました。その時は、

 

2か月間使用後

150~200時間のエージング期間が完全に終わり、音が変わったかと言われると...変わりました。あれ、こんなに綺麗な音出てたかな。と、感じるほど長時間のエージングは効果があったようです。また、途中でハイレゾ音源も聴くようになったので、より広い音域に馴染んだのかもしれません。知らんけど。E3000はスローリスニング、ある程度聴いてから良さがわかるイヤホンです。買ってすぐの感想は当てになりません。

音の感想

完全にエージングが終わった後の音について書いていきます。あくまで私個人の感想ですので、あまり信用度はたかくないですが...
なんのためのブログなんだと思われそうですが、公式HPの「高い解像度とフラットでナチュラルな音質」これが一番よく表していると思います。全ての音がクリアに聴こえる。この一言に尽きます。Eシリーズは高音域に極振りしたっていうイメージがありますが、決してそんなわけではないようです。E3000はそれまで使っていた低音重視のCARBO BASSOよりも迫力があるとさえ思いました。決して低音が大きいというわけではないのですが、それぞれの音がまるで別のドライバーから出ているかのようにはっきり聴こえるので、どの音域を取っても不満がないです。5000円のイヤホンは、スマホ付属や家電量販店の安いのを使っている人にとっては高いなぁと感じますが、そういう人にこそ使ってほしいです。きっと元のイヤホンに戻れなくなることでしょう。

f:id:myounakodawari:20201202175219j:plain

 

完全に書き忘れてたけど、着け心地もいいです。筐体が小さく軽いのと、フィット感に優れるイヤーピースのおかげで私が今まで使ったイヤホンの中でも最高の着け心地です。
又、耳掛け装着(所謂シュア掛け)用のイヤーフックも付属しています。私はめんどくさいのでイヤーフックを使わずに耳掛け装着してますが...

 

URLいろいろ

公式ホームページ:

snext-final.com

商品ページ:

final E3000

ブランド:final

Amazon 楽天
 

ちなみに、リモコン&マイク付きもある

final E3000C

ブランド:final

Amazon 楽天
 

YouTube:

www.youtube.com

Twitter:

twitter.com

現在、画像リンクが表示できなくなっています。申し訳ございません。

©妙なこだわり.com All Rights Reserved.

プライバシーポリシー

お問い合わせ : inqkodawari@gmail.com