myounakodawari’s blog

凄くない、ヤバくない高専生のブログ。DIY、ガジェット、PC ... etc.

MENU

【レビュー】Elecom EX-G トラックボール

f:id:myounakodawari:20200916191449j:plain
こんにちは!今回は、私がパソコン関連の機器で一番長く使ったと言っても過言ではない、Elecom EX-Gトラックボールを、改めて紹介していこうと思います。もう一年以上使っているので、今更感は否めませんが、先日、人差し指トラックボールを衝動買いしてしまったので、今のうちに長期使用レビューを書いておこうと思います。

 

0.購入理由

安かった。それが一番の決め手です。本当は適当なマウスを買うつもりでしたが、4000円以下でトラックボールマウスが買えると知ってしまい、面白そうなのでポチりました。やはりElecomのものは他のトラックボールマウスと比べると破格の安さです。

1.第一印象

先ず、持った時のしっくり感に驚きました。ボールを操作する親指、左クリック、右クリック、に載せる人差し指と中指、そして、他のマウスにはない薬指の第6ボタンまでピタッと位置が決まりました。医師が薦めるEX-Gシリーズは伊達じゃないです。

f:id:myounakodawari:20200916184232j:plain

続いて、ボールを回しました。ハンドスピナーのようにスムーズに…回りませんでした。なんか微妙な回り方です。この感覚は正しかったです。しかし、数時間使うと馴染み始めて、滑らかに動くようになりました。購入した場合は、最初の感触だけでジャンク箱にぶち込まないようにしましょう。一年以上使った現在のボールはかなり気持ちよく回ります。
さて、慣れるのに要した時間について書いておきましょう。数時間です。最初の方は滑らかにカーソル移動ができませんでしたが、ある程度使えば普通に使えるようになりました。ボタン配置は普通のマウスと同じなので、そこは戸惑うことなく使えたので早かったです。

2.その後

しかし、ある程度慣れて、滑らかに動かせるようになってからも、細かな操作をするならば、人差し指トラックボールか通常のマウスに軍配が上がります。実際に私も、サブとして左側にマウスを置いていました。やはり、人間の親指は細かな操作に向いてないですね。脈を取るときも、親指を使うイメージがありますが人差し指を使ったほうが正確です。

3.楽

トラックボールの特徴はマウスのように本体を動かさなくていいことですね。このおかげで手首が疲れにくいです。他にも私のデスクのように汚くても問題なく使えること、布団の上でも使えることなどのメリットがあります。

4.ボタンが多い

左右クリックの他に、人差し指の辺りの2ボタン、薬指のボタンがあります。私はコピー&ペースト、それから戻るを割り当てています。多ボタンマウスを使ったことがなかったので、感動的な便利さです。また、スクロールホイールを左右に倒す操作も、左右スクロール以外に割り当てれば、更に多くの機能を割り当てられます。ちなみに、割り当ての変更などは、エレコムマウスアシスタント5というソフトで行います。このソフトのダウンロードはElecomのホームページから。

f:id:myounakodawari:20200916192456p:plain

5.一年の間に

何も起きませんでした。結構乱暴に使っていて、故障はなかったので、耐久性は十分でしょう。私が購入したのは、USBレシーバー付属の無線タイプでした。電池持ちは普通ですね。1年間で数回変えました。切れかかると、動作が不調になってムカつくので、完全になくなる前に変えていたので、ちょっと勿体なかったです。トラックボールマウスは、通常のマウスと違って、本体を動かさないので、有線でも良かったですね。

↑が無線、↓が有線

6.まとめ≪いい!≫

今回はエレコムEX-Gトラックボールについて、レビューをまとめてみました。この商品で、トラックボールというものを初めて使いましたが、買って良かったなぁと思います。とにかく楽です。これが3000円台(現在の価格は↓のURLから)で買えるのは破格の安さだと思います。

 

Amazonへのリンク)

先ず私が買ったやつ

有線のやつ

左手用

~あとがき~
集中力足りなくて最初の方を書いてからここまで一週間ぐらいかかりました。文章がいまいちかもしれませんが、できるだけ、伝えたいことをコンパクトにまとめられるように頑張りました。そんなことはともかくTwitterフォローして!

twitter.com

現在、画像リンクが表示できなくなっています。申し訳ございません。

©妙なこだわり.com All Rights Reserved.

プライバシーポリシー

お問い合わせ : inqkodawari@gmail.com