myounakodawari’s blog

凄くない、ヤバくない高専生のブログ。DIY、ガジェット、PC ... etc.

MENU

Apple 純正マウス改造!無線化!!

f:id:myounakodawari:20200428222038j:plain

ちょっとご挨拶

 こんにちは!こだわり氏です。ブログ二回目の今回もてきとうに文章を書いていきます。どうか最後までお読みください。

 

◎改造前のおはなし

 それは春休みのことでした。まあ、コロナ騒動で一日学校行ってまた今も休みなんですけど。それはともかく、春休みの楽しみといえば、そうメルカリです。そうなると幾度も商品の発送に行きますよね。そこでローソンまで2㎞ほど歩くことになったのですが、ただ歩くというのも面白くない。よし、リサイクルショップ行こう!ということで

【こっから本題】

町のリサイクルショップという感じの店に行きました。で、↓のマウスを見つけました。

f:id:myounakodawari:20200428223540j:plain

バーン「Apple Desktop Bus Mouse Ⅱ」

 

なんと180円でApple製品です。(もっともこの記事執筆時点ではいろいろあってMac嫌いになっています。その辺はTwitterをご覧ください。ってことでフォローよろしく!!”@com35698148")ということでApple製品を入手したのですが、大きな問題が二つ。

 先ず、端子です。PS/2だと思ってました。なんか丸くて古いやつ。あとでコメント欄でご指摘を受けましたが、「ADB」というUSBの原型のようなものらしいです。勉強になりました。sap〇さんありがとう。まあ、ADBでもPS/2でもどちらにしても今の時代、実用性がないです。改造してUSB接続にしたいです。

 続いて、ボタンです。古いAppleのマウスなので、ワンボタン式です。最近のものと違ってホイールすらありません。Windowsユーザーの私にはかなり使いにくい仕様なので、今回は他のマウスから移植して、2ボタン&ホイール追加したいと思います。

(余談ですが、パソコン使い始めたころはWindows10でワンボタン、ホイールなしのApple純正マウス使ってました。無茶苦茶不便でした。)

ということで、改造スタートです!!!

◎とりあえず分解

f:id:myounakodawari:20200429211846p:plain

 パット見ではネジはありません。とりあえず怪しいところを片っ端から外します。

f:id:myounakodawari:20200429212305p:plain

そしたら何も無さそうなシールの下にネジがありました。

 

f:id:myounakodawari:20200430200624p:plain

 パーツは全部外してみた。

 

◎ドナー提供者の紹介

f:id:myounakodawari:20200430201256p:plain

少し高かったのですが、ワイヤレスはどうしても欲しかったので300円の高級な方を買ってきました。

 

動作確認

f:id:myounakodawari:20200430202019p:plain

組んでから不良品だったっていうのは嫌なので予め動作確認しました。ダイソーワイヤレスマウス、安っぽい代わりにそこそこ軽いので意外と使いやすいです。持ちやすさも無難でいいですね。ホイールの感触は少し気になりました。

 

f:id:myounakodawari:20200430202316p:plain

こっちもちゃちゃっと分解しました。

 

◎改造スタート

そういえば、この記事はYouTubeに出してあるものをまとめてあるだけです。画像も動画をスクショで持ってきた。↓是非見てね。

youtu.be

 

はい、じゃあ続き行こう!

f:id:myounakodawari:20200430202757p:plain

↑の画像の赤線のところは邪魔なので切りました。

続いて、ダイソーマウスの下の部分を移植するために切ります。

f:id:myounakodawari:20200501222333p:plain

f:id:myounakodawari:20200501222456p:plain←の部分だけ切り取りました。

 

f:id:myounakodawari:20200501222605p:plain

こうやって下の部分を丸ごと移植してしまえば基板の取り付け部分やホイールを支える部分を新たに作る必要がなくて簡単です。加工技術のない私にはこれ以外の方法は思い浮かびませんでした。

f:id:myounakodawari:20200501222912p:plain

はい、Appleマウス側にダイソーマウスの底面部分を付けられるようにカットします。

f:id:myounakodawari:20200501223036j:plain

最終的に上のように底面にはまるように接着しました。切って削って削って削って、、、でどうにかうまくはまりました。自慢ですけど、接着剤なしでもいけそうなくらいぴったりはまってます。

f:id:myounakodawari:20200501223415p:plain

もう字幕入ってるから説明いらなくね?

f:id:myounakodawari:20200501223548p:plain

はい。こうします。

 

・クリック部分の加工

f:id:myounakodawari:20200501223727p:plain

かなり分かりにくいけど、基板のクリックボタンの位置に合うように適当な破片をつけます。切り取った部分で合いそうなやつがあったので使いました。

 

・電池ボックス作成

f:id:myounakodawari:20200501224607p:plain

電池ボックスは入らなかったのでパテの上にマステグルグル巻きの単四電池を載せて型を取り、そこに電池を入れることにします。

f:id:myounakodawari:20200501224832p:plain

f:id:myounakodawari:20200501225049j:plain

上の画像のように、ダイソーマウスから盗った金属部分を左右に接着しました。



・上下のパーツを固定する

元々のシールの下にあったネジ穴の部分に電池が載ってるので、代わりの穴をあけます。

f:id:myounakodawari:20200501230252p:plain

受け部分は元々のネジ穴から一個折って新しい部分に移しました。↓

f:id:myounakodawari:20200501230507p:plain

 

◎組み立て

・の前に一工夫

f:id:myounakodawari:20200501231056p:plain

ホイールを回すとプラスチックが擦れるような感触があった(というか実際擦れてるのか)のでグリス塗っときました。これ結構効果的なんでおすすめです。↓のような安いグリスは一本あるといいです。厳密にはいろんな種類があるんでしょうが、そこまできにするようなもんでもないでしょう。

f:id:myounakodawari:20200501231720p:plain

中で電池がずれないようにスポンジを詰めておきます。

f:id:myounakodawari:20200501231900p:plain

このはめ方はオリジナルの状態と同じです。で、

f:id:myounakodawari:20200501232109p:plain

ねじで固定したら完成です

f:id:myounakodawari:20200501232158j:plain

普通に使えました。

 YouTubeの方も見てね。ブログの数倍の時間かけて編集してるので。

 

youtu.be

最後までお付き合いいただきありがとうございました。こんなくだらんやつの記事や動画を見たいと思ったら、登録やTwitterフォローして頂けると嬉しいです。

 

あとがき?

 Amazonのリンク貼れるようになったので(技術的な話)なんか貼りたいな~ってことで、今回大活躍だったグルーガンの紹介。

 

って思ったら怪しい中華あるある。もう売ってないっぽい。それじゃおやすみ~

 

いろんなURL

YouTube:

www.youtube.com

Twitter:

mobile.twitter.com

欲しいものリスト:

www.amazon.jp

現在、画像リンクが表示できなくなっています。申し訳ございません。

©妙なこだわり.com All Rights Reserved.

プライバシーポリシー

お問い合わせ : inqkodawari@gmail.com